普通の3LDKから素材と立地条件を活かしたプランにリホーム
約26年を経過したマンションを全面改装いたしました。はじめて伺った時に、東側には小学校の桜並木があり窓からの眺めはとても良いと感じましたが、以前のキッチンは、中廊下の壁によって分断されていた為全く桜を見る事はできませんでした。そこで今回、壁を無くしてオープンキチンに変更、結果はご覧のように明るい眺めの良い場所に変身、そして東側の窓に面してLDK〜子供室〜収納〜寝室へ抜ける回廊も設置して風の流れをつくりました。また、ウォークインクローゼット、約7mの壁面収納、造付け家具により収納スペースも十分、シンプルでスッキリと生活ができるようになっています。
また、マンションに有りがちな結露対策として採用したのは、日本では60年以上の実績があるPSヒター。輻射暖房は少々高価な設備ですが、空気の暖房とは別次元の快適さです。白の漆喰、ホワイトアッシュの無垢の床の調湿効果とあいまって大変気持ちよい空間となりました。
長野市のマンション
構造:鉄筋コンクリート5階建ての2階部分
延べ床面積:99.6㎡(約30坪)